Your search for "J.R." revealed the following:

BARRY BIGGS / DEAN FRAZER [Love Come Down / Part 2]

SOLD OUT

ID No. 239774 Label AFRIK (UK) Production JA Genre Reggae80sEarly / [A] Male Vocal [B] Inst Condition VG+ Soundclip* ディスコの女王イヴリン・キングの名曲を甘くソウルフルにカヴァーしたバリー・ビッグスのメロウ・ラヴァーズ・クラシック! 「君は僕を恋の病に陥れるんだ…」と都会的なムードたっぷりに歌い上げる最高傑作。 B面はディーン・フレイザーのサックスが鳴り響くインスト・テイクを収録! ** 近年、サンプリングソースとして使われるなど、再評価も高まっている。

NEW EDITION [Mr. Telephone Man]

SOLD OUT

ID No. 239638 Label MCA (US) Production US Genre Soul/R&B / Male Vocal Group Vocal Condition EX- Jacket Condition VG+ Soundclip * '85 ラルフ・トレスヴァント、ボビー・ブラウン、ジョニー・ギルなどが在籍していたキッズ・グループ、ニュー・エディション放った大人気曲! レイ・パーカー・ジュニアがプロデュースを手掛けたスウィートでキャッチーなナンバー。ちなみに同曲を最初に歌ったのはジュニア・タッカーでした。** 電話での会話やコール音も収録されたプロモ盤。

THE TECHNIQUES [Man Of My World / Time Has Come]

SOLD OUT

ID No. 238514 Label TECHNIQUES (JA) Production Genre Rock Steady / Male Vocal Group Vocal Condition VG+ ( No Shine ) Soundclip* スリム・スミスらが脱退し、パット・ケリーがリード・ヴォーカルを務めた68年の名曲。美しいファルセットが冴え渡る極上のナンバー。のちにソロでセルフ・リメイクもしています。 裏はヴァージョンと記載されていますが「Time Has Come」が収録されています。** 盤面が曇っておりヒスノイズ入ります。

PHYLLIS DILLON / THE MELODIANS [Perfidia / Last Train To Expo 67]

SOLD OUT

ID No. 238458 Label TREASURE ISLE (JA) Production Tresure Isle Genre Rock Steady / [A] Female Vocal [B] Male Vocal Group Vocal Condition VG/VG+ Soundclip* スタンダード・ナンバーをカヴァーした傑作。もはやフィリス・ディロンの曲として知っている人も多いんじゃないだろうか。裏はヴァージョンと記載されていますがメロディアンズ「Last Train To Expo 67」が収録されています。**...

THE EMOTIONS / HONEY BOY MARTIN [Rude Boy Confession / Dreader Than Dread]

SOLD OUT

ID No. 238406 Label CALTONE (JA) Production Caltone Genre Rock Steady / [A] Male Vocal [B] Male DJ Condition EX Soundclip* 若きマックス・ロメオが在籍していた事でしられるグループ、ザ・エモーションズ。こちらは1967年に残した数枚のシングルのうちの一枚で、ルードボーイの事を歌ったナンバー。B面はザ・タータンズの「It's Alright」の同トラ使いでクールなMCがカッコいい、こちらもルードボーイ・ネタのロック・ステディ。

LOUISA MARKS / CLINTON GRANT [Caught You In A Lie / Keep On Grooving Me Girl]

SOLD OUT

ID No. 230532 Label VOYAGE INTERNATIONAL (UK) Production UK Genre Lovers Rock / [A] Female Vocal [B] Male Vocal Condition VG Jacket Condition VG Soundclip* 天才少女ルイーザ・マークスの代表曲。この曲が彼女の初の録音であり、最初のUKラヴァーズ・ロック作品と言われている。プロデューサーであるロイド・コクソンがサウンドシステムでよくプレーしていたというロバート・パーカーの名曲カヴァー。バックはデニス・ボーヴェル率いるマトゥンビが担当。カンパニー・スリーブ付き。

PORTIA MORGAN [Let Me Be Your Angel]

SOLD OUT

ID No. 230025 Label HAWKEYE (UK) Production UK Genre Lovers Rock / Female Vocal Condition EX Jacket Condition VG+ ( Slight BJ ) Soundclip* ステーシー・ラティソーの名曲カヴァー。「私を見て。あなたに恋をしたの。放ったらかしにしないで。そばにいるわ。私が感じる全ての事を教えてよ。お願いだからあなたの天使にさせて。」 ちなみにロイド・パークスのプロディースで、バックはウィ・ザ・ピープル・バンド。裏面はピアノ・ダブ。** カンパニー・スリーブ付き。

LOU & KEVIN [Reunited ]

SOLD OUT

ID No. 229138 Label BUSHAYS (UK) Production UK Genre Lovers Rock / Combi Condition VG+ Jacket Condition VG Soundclip* ラヴァーズ・ロック界のディーヴァ、ルイーザ・マークスとケヴィン・ヘンリーによる極上のデュエット。原曲はピーチズ&ハーブの名曲。ちなみにアルバムとはミックスが違うのですが、断然シングルをオススメします。「仲直りして、とても気が晴れる気持ち。仲直りしたのはお互いが理解し合えたから。私たちの愛を上回るものは無いよね。」 ** カンパニー・スリーブ付き。

BEENIE MAN [Foundation Bad Man]

SOLD OUT

ID No. 225354 Label THE BAKER (JA) Production Taxi Genre ReggaeAfter90s / Male DJ Condition EX- Track taxi Soundclip*'07 当時敵対していたBounty率いるAllianceに言いたい放題言われていたBeenieがこの曲でBounty,Movadoを名指しで攻撃! **俺が昔からのBad Manじゃい、どこのサウンド小僧か知らんがそっちにおる奴らに言うとくぞクソ野郎、とりあえずボウンティもマバドもクソやと

SIZZLA [Rise To The Occasion]

SOLD OUT

ID No. 225070 Label DON CORLEON (JA) Production Digital-B Genre ReggaeAfter90s / Male DJ Condition EX Track Cuss Cuss Soundclip*'04 Mega Hit Tune! アルバムのタイトルにもなった代表曲!ビンギドラムを使いディープなTrkが印象的で今だにヘビープレイされています **やる時が来たぜ、このチャンスをつかに取るん為に上手いことやるんだ!ベストを尽くして自分の必要とするものを勝ち取るまでと