Your search for "J.R." revealed the following:
DERRICK MORGAN / DERRICK & PATSY [The Blazing Fire / I'm In A Jam]
SOLD OUTID No. 237329 Label BEVERLEY'S (JA) Production B.Lee-60 Genre Ska / [A] Male Vocal [B] Male Vocal Female Vocal Combi Condition EX- Soundclip* それまでバスターのレーベルV.O.P.の看板歌手だったモーガン、バスターが渡米ツアーの最中、勝手にビバリーズで録音を始め、腹を立てたバスターは「Black Head China Man / 裏切り者中国野郎」とシングルをリリースし大ヒットさせた。これに対抗して、「そんな勝手なこと言うとったら俺は火を吹くでぇ!!」と歌ったモーガンのバッチューンがこれだ!。これも又大ヒットした。** Red...
HUGH MUNDELL [Africa Must Be Free By 1983]
SOLD OUTID No. 222184 Label MESSAGE (JA) Production Pablo Genre Reggae70sMid / Male Vocal Condition EX Soundclip* 80年代初頭に他界した天才ラスタ・シンガーの13才で録音したデビュー・アルバム。パブロが一番充実した時代に最も愛したシンガーにふさわしく、全曲ロッカーズ・プロの全身全霊を込めた演奏はどこまでも深く、重く、まだ幼さの残るマンデルの歌と混ざり合い、そのむこうにはゲットーの錆びたトタンが見える様。アビシニアンズ「Satta」イスラエル・バイブレーション「Same Song」グラディエターズ「Trech Town Mix Up」に並ぶルーツ・ロックの金字塔。** すごく綺麗です、美品。 *** A-2.3.4.
MICHAEL GORDON [Feelings Of Love]
SOLD OUTID No. 221391 Label FINE STYLE (JA) Production UK Genre Lovers Rock / Male Vocal Condition EX Soundclip* インヴェスティゲイターズのヴォーカル、マイケル・ゴードンのソロ・アルバム「Feelings of Love」のタイトル曲。彼らしい爽快で美しいラブ・ソング。「こんな愛を今まで見つけた事がなくて少し不安に思ってるのさ。この気持ちをもう隠す事はできない。彼女に呼び出されたらすぐに行かなきゃ、他に色々な女の子を探そうとしたけど君が一番だよ、彼女に対する気持ちが日に日に増していく。」と付き合う前の一番ドキドキする状況を歌ってます。 ** ジャケ付き。
HUGH MUNDELL [Africa Must Be Free By 1983]
SOLD OUTID No. 220224 Label MESSAGE (JA) Production Pablo Genre Reggae70sMid / Male Vocal Condition EX Soundclip* 80年代初頭に他界した天才ラスタ・シンガーの13才で録音したデビュー・アルバム。パブロが一番充実した時代に最も愛したシンガーにふさわしく、全曲ロッカーズ・プロの全身全霊を込めた演奏はどこまでも深く、重く、まだ幼さの残るマンデルの歌と混ざり合い、そのむこうにはゲットーの錆びたトタンが見える様。アビシニアンズ「Satta」イスラエル・バイブレーション「Same Song」グラディエターズ「Trech Town Mix Up」に並ぶルーツ・ロックの金字塔。** すごく綺麗です、美品。 *** A-2.3.4.
TURTLE MANS CLUB [Brother-Extra-(架空の兄弟 Sound Clash)]
SOLD OUTID No. 223680 Label TMC (JP) Production JP Genre Others / *大問題作!まさかのフィクション!脚本・監督 TURTLE MAN’s CLUB による架空の45 サウンドクラッシュ!!理想vs現実!夢vs金!「何の為のレゲエサウンドか?」と兄と弟が繰り広げる後継者争い! 大人気シリーズ番外編の第二弾! **ジャマイカ、レゲエを主軸にした独特の作風でトレンドを生み続ける TURTLE MAN's CLUB の MIXシリーズ最新作 !!常に話題を振りまき、次の動向が注目される彼らの今作は EXTRA( 番外編 ) と題し、なんと脚本監督 TURTLE...
LOVE & UNITY / NATTY LOCKS [Can't Let You Go / Let You Go In Dub]
SOLD OUTID No. 237670 Label STUDIO16 (UK) Production UK Genre Lovers Rock / [A] Female Vocal [B] Dubwise Condition M Jacket Condition M Soundclip* サンドラ・クロスが在籍していたことで知られるデュオ、ラブ&ユニティーの名作。コール音とスタイリッシュな語りで始まる、ラヴァーズ・ロックの最高峰。「あなたを手放せないないわ、愛し過ぎているんだもの」と、電話で自身のあふれる想いを伝える、愛の歌。洗練されたアレンジと疾走感のあるリズムセクションも絶品だ。** 近年、オリジナル盤は入手困難となっているので嬉しい再発盤です。 *** 盤が少し反り気味ですが、全部そうなっているそうなので、予めご了承ください。
NITTY GRITTY [General Penitentiary]
SOLD OUTID No. 223590 Label BLACK VICTORY (UK) Production UK Genre Reggae80sLate / Male Vocal Condition VG+ Jacket Condition VG Soundclip* Late 80's Killer Digital **ブルックリンのレコード屋の前で撃ち殺されるという壮絶な最期を遂げテナー・ソウと並ぶアウトオブキーのニッティーのLPの中でも特に人気の作品。タイトルにもなった一曲目からグイグイくる感じが流石ハードコアなキラー曲が多いBlack Victoryレーベル **裏面に書いてあるようにシュガー・マイノットがこの作品に深く貢献していたことがわかる。 歌とインストダブが交互に収録されたショーケーススタイル ***視聴 A-1,3 B-3
RUDDY THOMAS & SUSAN CADOGAN [Feel So Good]
SOLD OUTID No. 239776 Label HAWKEYE (UK) Production UK Genre Lovers Rock / Combi Condition EX- ( Slight Bend ) Jacket Condition EX- Soundclip* ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツの名曲カヴァー。ラディー・トーマスとスーザン・カドガンによる極上のデュエット。歌詞の内容が官能的で大人のエロスを感じます。特にスーザンのウィスパー・ヴォイスが色っぽい。「僕に触れて。どうやって触れるかは知っているだろ? 私にキスして。どこにキスするかは分かってるでしょ? どうやったら心地よくなるか知っているでしょ?」 ** カンパニー・スリーブ付き。 *** 盤がお椀状に反っており、針が上下しますがプレイには問題なし。(神経質な方は購入をお控えください)
PRINCE FATTY FEAT. HOLLIE COOK [You Know I'm No Good / Dub]
SOLD OUTID No. 237884 Label LOVEDUB LIMITED (UK) Production UK Genre Lovers Rock / [A] Female Vocal [B] Dubwise Condition M Jacket Condition M Soundclip* 現行ラヴァーズ・ロックの歌姫、ホリー・クックがかつてプリンス・ファッティのもとで録音していたエイミー・ワインハウスのカヴァー・ソング。彼女のアンニュイなヴォーカルとタフで怪しげなサウンドプロダクションが実に秀逸。誰も真似できない見事なキラー・ラヴァーズ・アレンジである。もともとは2012年に発行された、Qマガジンという雑誌の付録CD(エイミーのトリビュート・アルバム)に収録されていたらしく、長年ファンの間で正式リリースやアナログ化が望まれていたが、長い時を経て、待望の7インチ化。
SIR COXSON SOUND [King Of The Dub Rock]
SOLD OUTID No. 238505 Label SAFARI (UK) Production UK Genre Reggae70sEarly / Dubwise Inst Condition VG+ Jacket Condition VG+ ( WD ) Soundclip* '75 英国の老舗サウンド・システム「Sir Coxson Sound」のオーナー兼プロデューサー、ロイド・コクソンがロンドンでプレイすることを目的としたダブ・プレートを元に制作したアルバム。ガッシー・クラークの音源を中心に、自身がプロデュースを手掛けたルイーザ・マーク「Caught You In a Lie」のエレガントなピアノ・カット「Tribute...